【最新情報】’23/5/9

■4-9月 酒種酵母コースレッスン(全4回で受付中)
■6月 自家製酵母はじめてレッスン(5/10より受付開始)

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

毛糸玉成形のお惣菜パン「ウールロールフランク」家族に人気です

今月の夏特レッスン、
粛々と進んでいます。

小人数になったせいか、静かにゆったり
私自身の目配りもじっくりゆっくり
一人一人に関わる時間が増えました。

ワクチン接種の終わった方も多いですが、
ここ最近の情勢から、8月より
試食タイムもお持ち帰りへと
変更させていただいております。

さて。

今月レッスン、「ウールロールブレッド」

当初は1メニューでのレッスンで、
アレンジは口頭でお話しようと思っていたのですが、
これ↓を焼いて、家族に食べてもらっときに
すこぶる評価が高かったので、皆さんにもシェア。
作っていただくことにしました。

ウールロールフランク 20210412-IMG_6729 (2)

串つきフランクフルトに
ウールロールパン生地を巻き付けています。

ウールロールフランク 20210727-DSCT0733 (3)

レッスンでも
みなさん上手に焼き上がりました。

ウールロールフランク 20210811-DSCT2081 (2)

串があるので、巻き取り作業が
とってもやりやすいのです。

ウールロールフランク 20210812-DSCT2163 (2)

丸いタイプのウールロールブレッドよりも
芯がしっかりしていて作業しやすいので
細かい毛糸もこれで練習すると良いかもです。

ウールロールフランク 20210727-DSCT0816 (2)

中には粒マスタードを忍ばせてあります。

ウールロールフランク 20210413-page2

焼きたて肉汁じゅわっと、粒マスタードピリっと
温かいうちにかぶりつきたいです。

ウールロールフランク 20210727-IMG_9791 (2)

事のはじめは、
買ってあった加工肉セットに串つきフランクフルトが入っていて
使い慣れていないものだから、持て余していたのです。
それを、ウールロール成形に合体させたら
いろいろと収まりよく焼き上がったとうワケなのです。

ウールロールフランク 20210805-IMG_9843 (2)

楽しくて美味しいパンです。

ウールロールフランク 20210727-DSCT0806 (2)

このパンも、
オンラインレッスンのアレンジレシピです。
こちらは動画つきで準備してあります。

さていよいよ、

基本のウールロールブレッドへと結びます。

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

6/1(木)・3(土)開催

ご案内中の講座

■6月 自家製酵母はじめてレッスン
■4~9月 酒種(米麹酵母)コースレッスン(全4回で受付)

[2023/5/16更新]



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓