【最新情報】’23/5/9

■4-9月 酒種酵母コースレッスン(全4回で受付中)
■6月 自家製酵母はじめてレッスン(5/10より受付開始)

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

自家製酵母の「プチパン」で「焼き芋プチサンド」

自家製酵母のプチパンを焼きました。

 

 

「プチパン」

自家製酵母「はじめてレッスン」で
毎回焼いている

「プチパン」

自家製酵母のプチパン 20221010-DSCT7314 (2)

 

レッスンでは全粒粉入りの生地ですが、
こちらは卵とバターの入った
ややリッチなパン生地です。

プチパン 20221010-DSCT7289 (3)

 

作業工程は、こちら。
成形後のパンの大きさからの発酵後の大きさ。
発酵をしっかり待つのが大切です。

プチパン 20221011-page3-1

パクっとお口が開く様子を
オーブンの前でずっと見ていられます(笑)

 

はじめてレッスンは、
「全粒粉プチパン」を作りながら、
「自家製レーズン酵母の起こし方」をメインに、
酵母を起こすところからパン作りまでを
初心者さん向けにレッスンしています。

次回のお知らせはこちらの↓ページです。

 

 

「焼き芋プチサンド」

せっかくのリッチ生地ですから
甘い系を合わせようかなと
こちらのプチサンドにしました。

「焼き芋プチサンド」

クリチ焼き芋プチサンド 20221011-DSCT7339 (3)-45

kiriのクリチが目立ちますけれど
メインは下の芋あん。

さつまいも”紅天使”の焼き芋です。

クリチ焼き芋プチサンド 20221011-DSCT7369 (2)

ホームベーカリーについている
焼き芋コースを使って、
他の品種もいくつか比較して
焼き芋たくさんつくりました。

ことの始まりはこちらのブログで↓

焼き芋 20221001-DSCT6381 (3)

その中でも、甘くてしっとり美味しいのが
やはりこの紅天使でした。

ただつぶしただけで、
さつまいも餡になります。
お好みでシナモンを加えても良いですね。

クリチ焼き芋プチサンド 20221011-page8

 

「あんバタサンド」ならぬ
「芋クリチサンド」

芋バタサンドでもおいしいと思います。

クリチ焼き芋プチサンド 20221011-DSCT7355 (2)

美味しいものがいっぱいの秋。

秋はやはり良いですね!

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

6/1(木)・3(土)開催

ご案内中の講座

■6月 自家製酵母はじめてレッスン
■4~9月 酒種(米麹酵母)コースレッスン(全4回で受付)

[2023/5/16更新]



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓