焼いています
明日からは、9月の天然酵母クラスがスタートです。
念のための、やや量を減らしての試作。 これくらいの分量なら家族でも食べきれるのですけれど。たくさん試作した時のパンは、欲張って食べても時間がかかります。
今日もすでに一部は冷凍室行きです。
イーストと全く同じ焼き上げ姿。嬉しい♪
今期最終回になりますね。どうぞよろしくお願いします。お待ちしています。
さて、しばらくおさぼりしていた、生徒さんのブログへのリンク。
PCも新しいブックマークにしているのと、全員のかたを毎月毎日チェックしているわけではないので(そいういの嫌ですよね?閻魔帳持ってるみたいで。笑)、分かる範囲ですが、今月のパン教室エントリーにリンクさせてくださいね♪
CooMieさん まみさん まりりんさん gackeyさん m2sistersさん
皆さん、素晴らしいです。
お写真も載せてくださり、ブログ内容も丁寧にそしてすてきに書いてくださって、ありがとうございます。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ホシノ天然酵母はじめてレッスン(2015.12)
今日は、「はじめてレッスン」の開催日でした。 はじめてお越しの方や、久しぶりの方 ...

3月リクエストレッスン(募集)
3月のリクエストレッスン、ビジター様の募集スタートいたします。 残席わずかでのご ...

あんパン
美味しいお食事ばかりを紹介してきましたが。 自分のパンももちろん忘れているわけで ...

かぼちゃパン(写真WS・10月基礎その1)
今月の写真ワークショップで準備しているパンは、 「かぼちゃパン」 7月のパン教室 ...

自家製酵母の残り種で「マフィン」4種と「ポップオーバー」
自家製酵母の液種づくりと元種づくり。 酵母を起こすのが楽しいので 季節の酵母がぶ ...