メロンパンまつり
3月のメロンパンまつり。
結局、今月開催できたのは、1レッスンだけでしたが、写真だけアップしておきますね。
また落ち着いたら開催のお知らせをさせてください。
基本のメロンパン。
かつて、2年前にもレッスンした、ノーマルなメロンパン。
ココア生地とMIXでマーブルメロンパン(写真まん中)。
パン生地にもチョコチップを入れて、これぞお菓子パン!にしました。
そして、春らしく「イチゴめろんパン」
イチゴなの?メロンなの? って言いたくなっちゃいますが。
こちらも、パン生地を一工夫して紹介しました。
試作、というか予習の時の写真です。
ツイッター(& Instagram)で、たまに「パン中継」と称して、随時写真をアップしているので、ご覧になった方もいるかもしれませんね!
小さな生地を成形しますが、ホイロ(発酵)で大きくなり、焼成でさらに大きくなり。
間隔をたっぷりとらないと大変なことになってしまいます。
クッキー生地のべとつきが気になるので、暑くなる前にまた是非作りたいですね。
メロンパン。
うちのネコ「めろん」もねらってました。
食べさせたら、きっと味を占めるにちがいないです。
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

イベント終了しました。
ご報告が遅くなりましたが、「川越パンマルシェ」たくさんの方々にお越しいただき無事 ...

ホシノBasicクラス(フォカッチャ・ピッツァ)
ホシノ天然酵母クラス、 Basicクラスの第一回めが終了しました。 まずはピッツ ...

「プレッツェル・ラウゲンブロート」1月上級クラスは独特な作り方をするパンです
先週は、フリークラスに加え、 上級クラスのレッスンもありました。 メニューその1 ...

12月のPCサロン
「わかば工房Web Site」ご案内中の、PCサロンのレッスンです。 12月は、 ...

神秘的な軌跡を描くヒメボタル。感動の秩父その2
秩父のヒメボタル、 念願の写真におさめることができました。 条件のよいであろう時 ...