ずんだあんパン
夏の特別レッスンで焼いている「あんパン」
パン教室が始まって間もなくご紹介したものを、リクエストレッスンとして、これまで、4種類ほど行っています。時すでに4年の歳月が流れているので、手を変え品を変え・・・じゃなかった、成形を変えあんを変え、毎回レッスンしています。
今回は夏なので、「ずんだあん」に即決です。
あんはたっぷり入っています。成形もちょっと可愛げな形にしてみました。

あんパンは、しっとり系のパンなので、夏場に食べやすいなかなと私は思っています。 あんドーナツにしたら、それこそ息子も大好物で。この夏、レッスン以外にも出番が多そうです。
チーズクッペとあんパンのレッスン、夏の特別レッスンご案内はこちら(→Link)からどうぞ。他の内容のレッスン残りわずかでご案内しています。
■ 広告 ■
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

写真ワークショップ12月基礎クラス
今年の最後のレッスンは、写真ワークショップ基礎クラスの第3回目。 まずは、パンの ...

全粒粉のパン、連投最後はホシノ酵母の「100%全粒粉パン」
とうとう!?ようやく!? 全粒粉100%のパンを焼きました。 正確には、以前も焼 ...

6月パン教室レギュラークラスの様子
昨日は、6月のレギュラー・イーストクラスの最終日でした。 お席に少し余裕があった ...

ホシノ酵母の「シナモンブレッド」シナモンロールを食パンの形に。
ぐるぐる模様の 「シナモンブレッド」 が焼けました。 酵母はホシノ丹沢酵母。 来 ...

ベーグル
今年最後の投稿です。 焼き納めは「ベーグル」。 来月(来年)最初のレッスンメニュ ...






















