クリスマスなお菓子
クリスマスが近づくと、お店に並ぶ期間限定ものが気になります。
ひと月ほど前から、パン教室のみなさんにお分けしようと買っておいた、ロータスのカラメルビスケット。
今月のレッスンが終わりに近づき、私の分も余りそうなので、今日の午後のコーヒーと一緒に食べました。
もうひとつ、クリスマスの限定品。
ウォーカーズのショートブレッド。
「ブレッド」がつくけれど、こちらもビスケット。
こちらは紅茶によく合います。実はこれも今日、1枚食べちゃいました。
昨日、アンティーク(パン屋さん)へ行ったら、クリスマスチックなパン(デニッシュ)を見つけてしまい、これもお買い上げ。ツリーをイメージしているのかな。写真におさめたい以外のなにものでもないです。
トッピングがマロンなら、中にもマロンクリームが入っていました。
こちらは朝のカフェオレと一緒に。
甘いものばかりのエントリー♪
おやつひとつとっても、だんだんとクリスマスモードになってきましたね☆
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

自家製酵母の菓子パン生地で「焼きカレーパン」「桜あんパン」
レーズン酵母で菓子パン生地をこねて 今日も2種類のパンです。 菓子パン生地はたく ...

八重桜で「桜しごと」。桜花の塩漬けづくりと残り素材もエコに使いまわし
たくさん摘んできた八重桜、 桜酵母を仕込んだだけでは使い切れず、 残った花を、 ...

折込みショコラブレッド
年末年始の準備もいろいろしなければいけない中、 パンが焼きたくなって、折込パン、 ...

「ブレッチェン」とランチテーブル・豆スープとしそソーダ
このエントリーからのつづきです。 「イングリッシュマフィン」と同時進行で作ったの ...

今月最初のレッスンは「チョココルネ」と「カイザーゼンメル」
5月レッスン最終日5/31につづいて、翌6/1から今月レッスン「応用コース」がは ...