ぽってりかぼちゃパン
今月のパン教室、明日の天然酵母クラスを残すのみとなりました。
今月のパンは、2つともに、成形がポイントのパン♪
その中のひとつ、「ぽってりかぼちゃパン」
これまで、何種類ものかぼちゃパンを作ってきたので、ネーミングを差別化(笑)
発酵後のパン・焼き上げ後のパンともに、「ぽってり」な容姿が特徴です。
こんなふうに、偶然ぽろりと皮が外れたようなコも焼き上がってます。
お召し上がりは2切れずつ。2つつながるとちょうどハートの形になるんです。
上下にカットして、サンドにしても良いですね。
甘いものも、おかず系も合いますよ。
今月は、スープもかぼちゃ。
ほくほくなかぼちゃ(埋まってますが)と、ほくほくつながりのひよこ豆も入ったミルクスープです。
シチューのように、とろりとしています。
明日が最終日になります。
みなさまのお越しをお待ちしています。
パン教室11月レッスンご案内中です → コチラです
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

花茶酵母で「抹茶食パン」と「あんパン」と「ミニ食パン」を焼きました
先日の基礎コース最終日、 菓子パンレッスンの裏方で 花茶酵母のパン生地を準備して ...

ホシノ天然酵母はじめてレッスン(2011.10)
今週はじめに開催した、「天然酵母はじめてレッスン」ご報告。 ひさしぶりに私もレッ ...

自家製酵母づくりレッスン「酵母起こし」と「全粒粉クッペ」
3月の春特レッスンにつづき、 今月も「自家製酵母づくりレッスン」を開催しました。 ...

「チアシードブレッド」健康素材チアシードを入れた食パン
今月の食パンレッスン、 ひと頃とても流行っていた、チアシードを入れたパンを作りま ...

【ご案内】1月開催「スマホ写真WS」と「インスタグラム講座」
来月のスマートフォン講座が、 急きょ決まりましたのでお知らせです。 ...