折り込みパン・アレンジその1(南瓜)
今月の「折り込みパン」は、折り込みシートを自由自在に変化させることができます。
「パンプキン折り込みブレッド」を紹介します。
ショコラブレッドのココアをそのままパンプキンパウダー(パンプキンフレーク)に置き換えただけです。
ブログのヘッダー画像と、Facebookページ のカバー画像もこれに差し替えました。

こちらは成形ちがい。
キャラメルチョコも散らして、ぐるぐる巻いたら10カットしています。
断面がやはりかわいいのです。

焼きたてを冷まし中。
食べるのが待てない子供みたいに、撮るのも待てない私(笑)

折り込みシートはこんなふうにカラフル。
左から、パンプキン・抹茶・紫芋です。

薄い色のシートは、層を薄くしすぎないように気をつけた方がよさそうです。

まだまだ、折り込みパンはつづく…
■ 広告 ■
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

「パイナップルブレッド」夏特レッスンのパン、着々と。
今月のパン教室準備と並行して、 夏特レッスンの準備も進んでいます。 ...

パン教室コースレッスン(基礎・応用・上級)からのご案内
Dコースレッスンより「クロワッサン&クロッカン」 全20回のレッスンを終えて、ま ...

全粒粉バンズでバーガー
今月のパン教室メニューは、 「全粒粉バンズ」と「パネトーネ」 まずは「全粒粉バン ...

自家製酵母のパンたち「レモン酵母」「酒粕酵母」「レーズン酵母」いろいろ焼いてます。
春特レッスン、開始時間よりお申込みをありがとうございます。 昨日(12日)までに ...

お持ち帰り袋
こちら、パン教室にお越しいただいた皆さまの、お持ち帰り袋。 先週この袋が残り1枚 ...






















