デニッシュブレッド
折込みパンの季節です。
今年の折込みレッスンは、デニッシュ生地で折込み練習をしています。
今月のパン教室メニュー「デニッシュブレッド」
ひらひら・はらはら、落ちそうなパンの表面部分がそそられます。
今日のレッスンで、生徒さんの「はがれかけの表面」に遭遇したので横からマクロ撮影。
仕上げ発酵(ホイロ)前と後。
そして焼きあがり。
折込みで頑張った、この層に目が釘付け。
三つ編みもコツを忘れず編んで型に入れればふっくらこんもりなお山になります。
今月は、時間が押して押してしまっています。
毎回、頑張って進行しているのですが、なかなか時間内には終わらず・・・なクラス多数です。すみません><
残すところ、天然酵母とイースト、3クラス。
テキパキかつじっくり慎重に、そして何よりも丁寧にレッスンをしていきたいと思っています。
3月ワンデイレッスンはこちら →→ [Link]
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

コーンパン
ハートのパンの印象濃い回のレッスンですが・・・ もうひとつのパンは、「スパイシー ...

5月~7月のパン教室
5月のレッスン、パン教室がはじまりました♪ 初日、初めましての方ばかりの昨日は、 ...

天然酵母はじめてレッスンは、シンプルなパンを丁寧に作っています(2017.3)
先週は「天然酵母はじめてレッスン」がありました。 今年に入って2回目の開催、次回 ...

トッピングの”ガリッ”が美味しい「ダッチブレッド」
先週のレッスン報告です♪ コースレッスンの、上級クラスが最終回を迎えました。 メ ...

天然酵母はじめてレッスン(2016.9)
最初にお知らせです。 10月からの「写真ワークショップ基礎クラス」一次受付が終了 ...