抹茶カンパーニュ
明日からはじまるパン教室・レギュラークラスのパン、その2
「抹茶カンパーニュ」です。(その1はこちら)
めずらしく、レッスン開始前にパンを写真つきでご紹介です♪
ほんとにめずらしい。
教室に来るお楽しみが半減してたらごめんなさいね(笑)
抹茶といえば、すぐに思いつく甘納豆やチョコチップと組み合わせる甘いパン。
でも今回は、「甘くない」を念頭にレシピを考えました。
ナッツたっぷり入れて、大人な味に仕上げています。
S字クープは、こんな感じ(↓)に。
おひとりおひとつ、必ず作業できますので、お楽しみに。
焼き上がり表面(↑)では、抹茶の色がほぼ感じられないので、
こちらの(↓)断面で感じてください。
粗く刻んだナッツも存在感があります。
明日からのイーストクラス・日曜からのホシノクラス、
お越しをお待ちしております。
* *
【パン教室】5~7月の予定はこちらです。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

「全粒粉ブレッド」と「春きゃべつとベーコンとコーンのスープ」
先月の教室Cコース。 「シナモンロール」につづいて「全粒粉ブレッド」です。 全粒 ...

カルツォーネとフォカッチャ
今月のレギュラークラスのパン「カルツォーネ」 試作と試食が進んでいます。 オムラ ...

ライ麦パンとズッキーニポタージュ
今月のパン教室。 「カレーパン」につづいて「ライ麦パン」です。 お食事用のパンに ...

果肉入り野良いちご酵母の「全粒粉食パン」元気に焼けました
先日、実家からの帰りにふとお店に寄ったら 6月に入ったというのに苺が売られていま ...

ふじみ野写真散歩(冬・2)
写真散歩、この前の週末は、ふらりと近所に出掛けた際に、持っていた小さいカメラで撮 ...