2015年カレンダー
パン,クラフト・ラッピング,写真
しばらく更新おさぼりしておりました。
今年のレッスンも無事にすべて終了しまして、残すはレポートのみです(笑)
その前に…
来年のカレンダーを、upしそこねていましたのでここで紹介しますね。
9月の写真展の時から、教室や、人伝いで販売させていただいておりました。今回は、がんばって3種類。ネットショップも結局openせずでしたが、気に入ってくださった方々のお手元に届けることができたので、心残りはないです♪
毎年なんとなく、中途半端に作っては、身近な方だけにお譲りする程度のカレンダーでしたが、今回は、多くの方に「手にとって見ていただけた」のが何よりの嬉しいことでした♪
強い強いご要望をいただいたので、「親ばかカレンダー」承知の上でひっそりと後ろに置いて。。。でも、意外と最後まで人気でした。にゃんずありがとう。
これらのカレンダーの置き場所、どれをどこに配置しようか、
大掃除が終わったら考えます。
■ 広告 ■
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

クリスマスのパン
代表的なクリスマスのパンといえば 「シュトーレン・クグロフ・パネトーネ」 パネト ...

写真ワークショップ
昨日のワークショップでの写真です。 前回とはお花とパンを少しかえて用意しました。 ...

紅玉のパン
毎年この時期に欠かすことのない、紅玉のプチパン。 かわいくて、自分で食べるよりも ...

今年の「ソメイヨシノ」振り返りと、周辺の花たち。
春のお散歩写真の整理をしていたら、 ソメイヨシノの開花時期の写真だけ まるまる抜 ...

ふじみ野パン屋さんめぐり2「ゴフ(Goph)」
ここからのつづきです。 2件目にお邪魔したのは、 上福岡の「ゴフ」さん。 今回、 ...





















