パネトーネ(11月パン教室)
11月のパン教室、毎月最後のクラスとなるのはアドバンスクラス。
メニューは「パネトーネ」と「ソフトフランス」です。
パネトーネはイタリアの発酵菓子、クリスマスのパンです。
今回は、中種法を用いて、時間をかけて発酵させながら作ります。
ストレート法で作るよりも、ふんわり、やわらかなパンになります。
お食事前の一コマ。
本日が最後のクラスです。
お待ちしています♪
***
・2015年度(12月~2月)パン教室スケジュール・・・こちらです
・「天然酵母はじめてレッスン」12/2(水)開催・・・こちらです
・写真ワークショップ11・12月 継続クラス(水曜)・・・ご案内
・ポップオーバー・レッスン(12/1 火)・・・ご案内
***
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

いちご酵母の「白パン」3種。今回も可愛い姿になごみました
春特レッスン、 自家製酵母はレーズン酵母につづいて 「いちご酵母」で、3種の「白 ...

シナモンロールとフォカッチャ
3月リクエストレッスン、後半は、 「シナモンロール」 ・・・シナボン風とかも ...

枝豆チーズクッペ
「星のクリームパン」につづいて「枝豆チーズクッペ」 今月のパン教室、レッスンメニ ...

四つ編みパン(ツォップ)は今年もピンクと白のツートンで
ブリオッシュにつづいて、「編みパン」 2色のパン生地で四つ編みをしています。 生 ...

八重桜酵母の「平焼きあんパン」「バタートップ」
摘みたて八重桜を頂戴しました。 クロネコさんに乗って、群馬よりこんなふわっふわの ...