パン教室「ブッタークーヘン」その2
1月パン教室「ブッタークーヘン」つづき。
やはり、全体像がなかなか撮れなくて(笑) 一部、見切っております。
実際の焼き上がりの大きさは、30x35cmくらい。天板サイズです。
スクエアにカットして食べやすくしました。
スタイリングも楽しく。
ミニチュアのお家で。
大きさがさらに想像できなくなってしまいました(笑)
言ってみれば、とんとご無沙汰している、ケーキビュッフェのケーキサイズ。
バターたっぷりな発酵菓子ですから、ケーキのように召し上がっていただくほうが良いですね。食べ過ぎ注意です。
ブルーポピーシード(ケシの実)も使うのはわずかな量ですが、あると一気に雰囲気が華やぎます。
ベーシッククラスは、来月の「あんぱん」にも使いますので、残しておいてくださいネ♪
* *
カメラ Canon EOS 6D
レンズ Carl Zeiss Planar T*1.4/50mm
*1:TAMRON 90mm F/2.8 MACRO
* *
パン教室スケジュールはこちらです・・・[Link]
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

PCサロン Photoscape と 星あんパン
ふたたび「星あんパン」。またの名を「七夕あんパン」 今回は、さつまいもあんです。 ...

折り込みパン・アレンジその2(紫芋)
前のエントリーからのつづき、 並べたシートのうちのひとつ、紫芋シートで作ったパン ...

「にゃんこパン」リクエストレッスン。「高加水フォカッチャ」も同時進行で作りました。
週末レッスンは、猫三昧でした。 こちらでご案内した「にゃんこパンレッスン」 先日 ...

ブリオッシュ・ア・テット
今週は、イーストクラスとホシノクラスが2クラスずつ。月初めからのイーストクラスも ...

夏特レッスン・ごま生地で3種のパン「ビアスティック」「黒ごまチーズプチパン」
夏特レッスン、「3種のパン」の続編をupするのがすっかり遅くなりました。 「黒ご ...