枝豆チーズブレッドとプチパン
本日のパンは「枝豆チーズ」
仕事の合間をぬって、パン焼き。 試作でもなく、お弁当用でもない、自由なパン焼きは、ある意味お気楽なパン。 なので、発酵やら成形やらがいい加減でも、とりあえず焼き上がれば、まぁ良しとします(笑)
パン生地は、グラハム15%くらい。
焼きたてはグラハムのプチプチ歯ざわりがあります。
ゆっくり冷ましたらもうすこし気にならなくなるでしょう。
プチパンは、マフィン型で焼いています。
いちごヨーグルトシェイクを、生徒さんからいただいたジャーに入れて。
プロセスフォトも少しだけ。
枝豆の季節には、まだまだ早いですが、チェダーチーズと色も味もぴったりあうこのパン、パン焼きの参考にしてみてください♪
* *
2015年度パン教室ご案内はこちらです・・・[Link]
* *
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

苺酵母のパン
今年も、いちご酵母のパンが焼けました。 苺だけは、なぜか自家製酵母をおこしたくな ...

ハナマンテンのパンが焼けました
最初にお知らせ。 ただいま募集中のレッスンが多く、現在、パン教室のほうは、「10 ...

全粒粉のパン・その1
6月(!)の写真教室。 かなり寝かせある写真ですが、記録として残しておきます。 ...

少し発酵が過ぎてしまったパン生地は、ピザパンが便利。
先日、 準備していたレッスン用の生地を、途中で冷蔵庫に入れるのを忘れ、 気づいた ...

ホシノ天然酵母「はじめてレッスン」定番のプチパンミニ食パンを焼きました
夏特がおわり、 今月も通常レッスンがスタートしました。 まずは基礎コースAがはじ ...