塩パンと冬瓜ポタージュ
夏特レッスン、前半のレポートがまだまだあります。のんびり更新しています。
instagramで先出ししていた、「塩パン&白パン」レッスンより、まずは「塩パン」レポートです。
毎回、たくさん焼きあがっています。
それぞれの写真は、塩を強調して・・・
強調して?
強調して!
でも、
塩辛すぎない程度がおすすめです。
ゲランドの塩がやはり美味しいし見た目もきれかなと思っています。
スープは「冬瓜ポタージュ」
トッピングには、冬瓜を小さく切ってあらかじめスープ用の濃い出汁で煮たものと、カリカリちょっと前のベーコン。 冬瓜をたっぷり使ったスープは、8月にはお出ししようと前々から思っていたので、毎回、好評なのが嬉しいです。
明日からは、「塩パン&白パン」後半レッスンがはじまります。
本日の台風で延期日程になった「8/26(金)」に、お席の余裕があます。塩パンを作ってみたい&食べたい方、ぜひご一緒に作りましょう。こちらからご案内中です。
***
その他、ブログエントリー最後には募集中のレッスンのご案内をしています。
ワンディ写真ワークショップ(8/30)・・・募集中
天然酵母はじめてレッスン(9/21)・・・こちら
***
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

【ご案内】2015夏の特別レッスン(PCサロン)
夏の特別レッスン、PCサロン・グループレッスンのご案内です。 大変お待たせしまし ...

いろいろ酵母のプチパン
先日の「ホシノ天然酵母はじめてレッスン」の前日に、 思い立って、色々な酵母のプチ ...

お食事用テーブルロールも可愛く。「ハートの雑穀パン」
先月のマンスリーレッスンでは、 お食事用の、テーブルロールもご紹介。 甘いパンや ...

フランスパン
パン教室レポートがずっとサボりっぱなしです。ごめんなさい>< レッス ...

モンキーブレッド(11月パン教室・基礎クラス)
11月パン教室・基礎クラス、 「角食パン(プルマンブレッド)」につづいて「モンキ ...