「高加水リュスティック」、具入りは「ほうれんそう&チーズ」と「チョコ&オレンジ」
4月の連載記事も、とうとう最終回になりました。
上級Eコースは「パンオレ」につづいて「リュスティック」です。
レシピには、ほうれん草&チーズ入りもオプションで加えています。
リュスティックは、基礎Bコースにも登場していますが、こちらは加水をふやして、とろとろ生地で作る高加水タイプです。
事前の確認焼成のときの、「チョコ&オレンジ」リュスティック。
おまけでお出ししました。(ラッキーでしたね^^)
ランチテーブルもう一度。
上(↑)下(↓)写真。クラスが違うと、パンの置き方が違っていて、たまたた同じアングルで撮ってあったのが面白くて比べてみました。
リュスティック盛り合わせランチです。
***
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

アレンジ自在の「ハムチーズプチパン」
「ショコラフランス」につづいて、今月のパン教室もうひとつのパン「ハムチーズプチパ ...

春限定の「桜あん食パン」、草餅の香り「よもぎプチパン」、春色「ビーツポタージュ」春満開メニューです
春特レッスン、つぎつぎとメニューが移りかわり、先週は、「春満開メニュー」のレッス ...

カリッ&ジュワな「ダッチブレッド」と中華コーンスープ
今月も最後のパン教室になりました。 上級クラスが近づくと、月末だな ...

生徒さんへのご連絡
4月に教室にお越しのみなさまへ、ご連絡事項まとめてご案内します。該当するかたはご ...

黒豆パン
今日のパン焼きは、 基本生地で「黒豆パン」ほか、自由なパンづくり。 焼成前と焼成 ...