ふんわりしっとりキメ細かなホシノ酵母の「生食パン」
レッスンレポートが続きます。
まだまだ人気のつづく食パン
「生食パン」
昨年7月にレッスンをした時も
いろいろなお店の食パンの話題になりました。
再登場した、ホシノ酵母の「生食パン」
生クリームを配合して、
やや白く、しっとりと焼き上げる
リッチな食パンです。
コロコロと、生まれたばかりの食パンたち。
キューブ型で焼いているので
ころころ感が満載です。
角が面取りされたようなカタチで、
ホワイトラインが出るよう、焼き上げのコツ、
生地を作る時点からも気遣う内容満載の
説明のとても多いレッスンです。
(このあたりは、秋からの食パンコースでも
もっとしっかりとやりたいなと思っています)
お召し上がりのテーブル↓は、
いつもと違う向きの逆光。
(2方向に窓があるので天気と時間で良い向きが変わります)
お飲み物は梅ソーダでした。
おまけのお味見パンもいくつか焼いて
味わっていただきました。
ここに並ぶと
白く焼いたのがよく分かります。
ご参加のみなさま、
ありがとうございました!
新幹線組(!)の方々や、久しぶりのご参加の方々
またお目にかかれるのを
楽しみにしております。
**
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

写真ワークショップ(基礎10月)
今月から、写真ワークショップがスタートしました。 あたらしいメンバーで、一緒に写 ...

クランベリーとチョコチップたっぷりの「ショコラフランス」
今月のマンスリークラス、すべてのレッスンが終了しました。 まずは「ショコラフラン ...

わかば工房新年会2014
昨日は、わかば工房の生徒さんたちと新年会。 今年も、ふじみ野のレストランでの開催 ...

【ご案内】パン教室2017春の特別レッスン(更新)
3月パン教室、春の特別レッスンのご案内です。 すべて単発開催のワンデイレッスンで ...

1月パン教室のお知らせ
1月のパン教室のお知らせです。 パンのメニューは ・ごぼう入りエピ ・ハ ...