ローズマリー酵母の「トマトブレッド」「チーズパン」焼けました
ローズマリー酵母で
「トマトパン」2種焼けました。
焼きたて盛り合わせ。
「チーズパン」と「山食パン」です。
自家製酵母のお試し焼きは、大概、山食です。
油脂にはオリーブオイル、
水分の8割ほどトマトジュースにしています。
ローズマリーの香りが ふわっとしています。
ちょうど撮っていたら、
西日が入ってきたので活用しました。
プロセス
そしてもうひとつのパンは、
「チーズパン」
トマトはチーズと組み合わせたくなります。
手前のほうは生ハム入り。
プロセスフォト。
こちらは、山食パンをカットの図。
手巻きサンドイッチにしようと薄く切ったら
18枚切になってしまいました(笑)
ローズマリーは、
先日、ローズガーデン散歩のK邸より
頂戴したものです。
酵母を起こすのを前提にいただいてきました。
Kさま、ありがとうございます。
とっても元気な酵母になりました。
この酵母を使ったパン。
パン教室でもレッスンをする予定です♪
Kさまにも、ご提供いただけるとのこと。
目下、パンを何にするか考え中です。
**
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

フランスパン生地でパリっと食感「ベーコンエピ」
とっても人気のパン「ベーコンエピ」。 今月の応用コースメニューは、「ドーナッツ」 ...

コッペパン・あんパン・クリームパン(基礎コース2月)
今月のパン教室がすべて終了し、コースレッスン(基礎・応用・上級)それぞれのクラス ...

リングとツイスト2種の「酵母ドーナツ」
今年もドーナツ、揚げてます♪ 毎年1月は応用コースのメニューでドーナッツ2種作り ...

メロンパン
年に一度のメロンパン。 いえ、今年はマンスリーレッスンでも行ったので、2回。 し ...

アレンジ自在の「ハムチーズプチパン」
「ショコラフランス」につづいて、今月のパン教室もうひとつのパン「ハムチーズプチパ ...