どら焼き
和菓子講座を修了し、スクーリングにも参加したのに
手作り和菓子、自宅で作っていないのは如何なものかと(笑)
せめて「どら焼き」だけでも、作りました。
中の餡は、テキストどおりでシャバっとしていて良いので、早めに火から下ろします。
私としてはかなり思い切ってゆるくしてみました。

が、もうすこし水分を飛ばした方が良かったようで、冷めてもさほど固まらず、餡の詰められる量が、ここまでで精一杯でした。次はもう少し固くして、たっぷり詰めてみよう。
味はもちろん確実なレシピのおかげで完璧。翌日はしっとりして一層美味でした。

中に詰めた栗甘露煮入りの粒餡は、半分以上残ったので、水分を加えて火を通し直し、お塩をひとつまみ。白玉粉の代わりにもち米の米粉で白玉を作って、「白玉栗ぜんざい」にしました。

たまには和なおやつも。
やはり、手作りはそれだけで美味しい♪




こんにちは、上田まり子です。





















