ぽってりかぼちゃパン
今月のパン教室、明日の天然酵母クラスを残すのみとなりました。
今月のパンは、2つともに、成形がポイントのパン♪
その中のひとつ、「ぽってりかぼちゃパン」
これまで、何種類ものかぼちゃパンを作ってきたので、ネーミングを差別化(笑)
発酵後のパン・焼き上げ後のパンともに、「ぽってり」な容姿が特徴です。
こんなふうに、偶然ぽろりと皮が外れたようなコも焼き上がってます。
お召し上がりは2切れずつ。2つつながるとちょうどハートの形になるんです。
上下にカットして、サンドにしても良いですね。
甘いものも、おかず系も合いますよ。
今月は、スープもかぼちゃ。
ほくほくなかぼちゃ(埋まってますが)と、ほくほくつながりのひよこ豆も入ったミルクスープです。
シチューのように、とろりとしています。
明日が最終日になります。
みなさまのお越しをお待ちしています。
パン教室11月レッスンご案内中です → コチラです
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

フランスパン生地でパリっと食感「ベーコンエピ」
とっても人気のパン「ベーコンエピ」。 今月の応用コースメニューは、「ドーナッツ」 ...

かわいい食パン型が届いたので、型の空焼きをして、食パンを焼きました。
貝印さんより、 食パン型とパンナイフ&ガイドセットが届きました。 早速焼いた食パ ...

オニオンブレッド
今月のリクエストレッスンで作る、オニオンブレッド。 チーズもたっぷり入ります。 ...

パンプキンブレッドと陶器の型
10月なので、 かぼちゃのパンを焼いています。 今月のパン教室は、「かぼちゃあん ...

ポップオーバー・イベントレッスン(第2回)
先日(6/22)の「ポップオーバー・イベントレッスン」レポートです。 第二回も満 ...