雪とパンの一日
記録的な雪でしたね。
昨日は、先週に引き続き、レッスンがまたまた延期となりました。
ぽっかり空いた時間は、生徒さん全員と延期スケジュールのやりとりや、昨日からはじまった「3月ワンデイレッスン」のお申込みお返事などをしたり、はたまた雪かきしたり、自宅用のパンを焼いたり、そんな過ごし方をしていました。
【お知らせ】15日時点でいただいているお申込みにはすべてお返事いたしました。届いていない方、今一度ご連絡くださいませ。
焼いたパンはこちら。
2斤用食パン型を出してきて「レーズンブレッド」
家族のたっての希望です。
レーズンは30%入れて、強力粉と最強力粉を50%ずつ。
焼き上がり、切った断面に触れるとふわふわ、食べると引きが強いパン。
トーストするとさっくりです♪
同じ2斤型で「生クリーム食パン」
かつて、レシピ公開していた頃に大人気だったパンの配合です。
カットすると、その断面は、ダブル○フトのようになります。
2斤のパンは、どちらもずっしり。
そして、頑張った雪かき。
(↓)先週の雪の様子も。
今回に比べたら、まだまだ余裕な感じさえしてしまいます。
今日もまたレッスン。
無事の到着を、まずは祈っております!
お待ち待ちしています。
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ふじみ野写真さんぽ・手毬のような八重桜
先週前半の、晴れの日。 翌日から雨模様という天気予報だったので あわてて公園へ。 ...

今年の折り込みはデニッシュ3種類。スープはさっぱりと。
毎年2月のマンスリーコースは折り込みレッスン。 今年は「デニッシュペストリー」を ...

「キッシュ」2月パン教室
2月のパン教室、今週はイーストクラス・来週はホシノ天然酵母クラスです。 毎年この ...

「フォカッチャ」3種類と、フォカッチャ並ぶテーブル
「ピザ」につづいては「フォカッチャ」レポです。 このパンは初心者メニューでもあり ...

天然酵母菓子「ブラウニー」は粉糖と苺でおめかし
今月の、酵母の菓子は「ブラウニー」 昨年にひきつづき、 レッスンではバレンタイン ...