ワッフル(いちご)
また、ワッフルを焼いています。
今回はイーストを使ってみました。
当たり前ですが、発酵が早くてお手軽です。
味は、「いちご」
ストロベリーパウダーと紅麹を入れた生地に、ワッフルシュガーとストロベリーシュガーを入れてみました。
味が若干薄めだったので、次回はもっと入れてみよう。
ピンク色もだいぶ色あせてしまった気もします。
* *
苺だということが分かってもらえるプロセスフォトはこちら。
ワッフルメーカーが顔に見えて仕方ないのです・・・おとぼけ顔していますよね。
焼きたてパリッと食べるのがやはりイチバン美味しいです。
* *
5月にイベントの予定があります。
本日はそんなこんなな打ち合わせでした。
お知らせできるようになったらこちらでも告知させてくださいね。
* *
■ 広告 ■
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

Facebookのカバー画像
ブログの更新、Facebookとの比重を、なかなかうまくコントロールできていない ...

写真ワークショップ(17期・第2回)モデルさんはバターロールです
本日は、写真ワークショップ第2回め。 今回の内容は、課題提出と座学と実習(大学の ...

味噌づくり・麹づくり
先日、実家へ味噌づくりのお手伝いに行ってきました。 3日にわたっての作業の1日め ...

酒種酵母で「イングリッシュマフィン」サイズ違いの「食パン」
最近焼いた酒種酵母のパン、つづきです。 前のエントリーはこちら 今 ...

天然酵母のパンケーキ続編「マロンパンケーキ」と「ブルーベリーパンケーキ」
先日のお菓子コースレッスンその後。 デモンストレーションしたパンケーキの生地が発 ...

























