【information】
■ ’23.6~新ブログは → こちらMariko.Bizへ
■ パン教室は → こちらでご案内中

「コーンパン」と「レンズ豆のポタージュ」そして焼き比べ結果

この土日はとーっても暑かったですね。
そんな二日間は、パン教室Cコースの開催でした。暑い中お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

まずはランチテーブルの写真からスタート。
すこしずつ、涼し気に変化しています♪

コーンパン 20170516-21-DSCT0730 (2)

メニューは、前エントリーの「レーズンブレッド」と「コーンパン」

コーンパン 20170516-21-DSCT0600 (2)

「コーンパン」のイメージでは、丸めたパン・・・のようですが、これはリュスティックと同じような切りっぱなし成形で作りやすくしました。上に乗せるチーズもたっぷりで。

コーンパン 20170516-21-DSCT0626 (2)

2つのパン共通のテーマは「具材の混ぜ込み」

固いもの、柔らかいもの、水がでてしまうもの、などなど、後から入れる副材料にもいろいろなタイプがあるので、手での混ぜ込みとHBでの混ぜ込みの特徴など、実践的にレッスンしました。

コーンパン 20170516-21-IMG_1844 (2)

ホイロ前と、焼成直前。
チーズを乗せて焼くと、グンっと上に伸びる効果も見て取れました。

20170516-21-DSCT0594 (2) 20170516-21-DSCT0598 (2)

こちらは、比較用にと焼いたもの。
左から、「胡椒ありチーズなし・胡椒&チーズ・胡椒なしチーズあり・オリーブオイル」です。
真ん中のふたつはチーズありですが、生地量やコーンの入り具合のちがいもあってか胡椒なしの膨らみがもうひとつでしたね。でも、両端のチーズなしは明らかに上への伸びが少なく、キュッと絞まった形です。チーズの力は偉大、味も形もいいお仕事してくれます♪

コーンパン 20170516-21-DSCT0640 (2)

スープは、「レンズ豆とにんじんのポタージュ」
レンズ豆は皮を外したオレンジ色のもの。そこに人参のオレンジが加わって、豆の舌触りと相まってかぼちゃスープのようになりました。レンズ豆は水にひたすことなく、洗っただけでそのまま調理に入れるのが嬉しいです。ミキサーでいつも以上にしっかりとなめらかにするのもコツです。

レンズ豆とにんじんのポタージュ 20170516-21-DSCT0737 (2)

今月もCコースまで終了してしまいました。早いです。
あとはお菓子とEコース。どちらとも開催日が少なく、コース設定から日が浅いので、まだまだレシピの最終確認をしないといけません。ものすごい量を焼いています(汗)

暑いですが、キッチンの冷房も稼働をはじめて、涼しい中でbaking楽しんでいます。 これまで作りためていたシロップ(うめ・プラム・ゆず・かりん・苺)が冷蔵庫で眠ってるので、それチョイスしてソーダ水にしたのがお供です。冷たい飲み物が美味しい季節になりましたね。

***

パン教室、現在募集中のレッスン一覧はこちらです

***

最新ブログ ↓更新中↓











 

広告

*

ポチっと”読んだよ!”励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

4月からのコースレッスン受付中

酒種酵母レッスン酒種酵母レッスン

酒種酵母入門「はじめてレッスン」開講中

***

 

***

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓