ふんわり白生地で、白パンと黒豆リング
昨日は、写真ワークショップ、今月の初日。
前日までパン教室で焼いていたパンの余韻が残っていた私は、ワークショップのでお出しするメニューに、同じパン生地を使うことにしました。 今月の「黒豆パン」「全粒粉入りパーカーハウスロール」はどちらも応用のよく利く生地で、組み合わせも抜群です。
まずは、黒豆パンの白生地で、「白パン」
やわらか生地で翌日・翌々日までふんわり。
配合は基本的に同じ。少しだけトレハを増やして甘さを加えました。
そして、余っていた(というか教室では採用しなかった)大粒の黒豆で「黒豆リング」。 ちぎりパン的なパンですね。
こちらも白く焼きあげています。ちゃんと火も通っていますのでご安心を。
お召し上がりのテーブルで。
この部分だけお正月テイストに。
パーカーハウスロールの応用や、ワークショップでの写真たちはまたのちほど・・・
***
Excelでカレンダーレッスン・・・12/21月・22火
スマホ&写真加工ワークショップ・・・12/23祝
新聞バッグWS・・・1/7木
***
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

フルーツナッツグラノーラ(春特レッスン)
(ブログが写真に追いつきませーん...) 「チーズクッペ」につづいてのメニューは ...

あさんぽ(夏・9)
夏休みの「あさんぽ」 平日は、出勤する人たちが勢いよく駅に向かう道。のんびりと逆 ...

チーズローフ(その2)ときのこスープ
昨日のレッスンより、「チーズローフ(その2)」(その1はこちら) マンスリークラ ...

銀杏並木で落ち葉の上を散歩してきました(写真さんぽ・秋13)
ここからのつづきです。 この日は、所沢、三芳、上福岡のルートで秋を楽しみました。 ...

クロッカン
今月のパン教室、もうひとつのパンは、「クロッカン」 クロワッサン生地を使って、 ...