塩パンと塩食パン
夏特レッスン、「塩パン(前半)」レポートにつづいて、
後半のクラスの写真たちです。
そういえば、今は夏でしたよね。
ということで、すこし夏らしく。
陶器のカッティングボードにのせて。
奥のナチュラルリースは、麦の穂があしらってあります。
ご試食ランチのフォト。
そしてさらに。
宿題生地を使って、恒例!?アレンジバージョンやってみました。
ん~。
上部のしわしわは気にしないでくださいね(汗)
夜、焼きあがって、朝撮ると、水分が塩に集まるので塩パンに限ってはNGですね。
焼き上がり直後、張りのあるコはこちら。
最後にプロセスです。
上の断面写真にグルグルがある理由が分かります♪

夏特レッスン。
パン教室は先週終了しました。
でも!まだまだレポートはつづきます。
***
■ 広告 ■
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

酵母を使って、紅茶蒸しパンとりんごさつま蒸しパン
最近のパン。 蒸しパンを作りたくなって、 自家製酵母やイーストで蒸しました。 9 ...

【ご案内】天然酵母はじめてレッスン 4/2(日)
次回「はじめてレッスン」開催のご案内です。 [日程] 4/2(日) 10~14時 ...

6月のパンたちとラッピング
本日のパン教室。 お持ち帰り写真です。 今やマステは必需品、便利すぎて手放せませ ...

今月の基礎コースのパン「ベーグル」は、ぜひ自宅で作ってほしいパン
パンって、 パン屋さんのほうが圧倒的にプロの味だと思うけれど 自宅で焼いた方が美 ...

【終了講座】自家製酵母はじめてレッスン(2022年2月)レーズン酵母 開催のおしらせ
「自家製酵母はじめてレッスン」のお知らせです。 次回の開催お知らせはこちら↓です ...































