【information】
■ ’23.6~新ブログは → こちらMariko.Biz
■ パン教室は → こちらでご案内中

花茶酵母(ジャスミンティ酵母)のフォカッチャと食パン【追記あり】

自家製酵母,パン

ジャスミンティ酵母、
4月におこしはじめて
随分と楽しませてもらいました。

そろそろ酵母も終了させようかなと
いくつかパンを焼いています。

今回は、お惣菜系です。

コーン入りフォカッチャ 20220521-DSCT6698 (3)

 

「フォカッチャ」

型に入れた厚焼きフォカッチャです。

中にはコーンを混ぜ込んで、
トッピングにはチーズを。

コーン入りフォカッチャ 20220521-DSCU6572 (3)

生地はぽよぽよ高加水です。

コーン入りフォカッチャ 20220523-page

大きい気泡を抱きこませました。

20220521-DSCU6580 (3)

これまで、花茶酵母には
抹茶・ほうじ茶・紅茶など
お茶系を合わせてみたり、
やや甘い系にしていましたが、
味の濃いお惣菜系もアリです。
ほぼ、花茶の香りはしていませんしね(笑)

↓写真は禁断の冷蔵庫保存したもの。
試作パンが溢れていた時期でどうしても食べきれず
冷蔵庫に入れたのですが、スライスしたのをトーストしたら、
染み込んでいたオリーブオイル効果なのか
パリっとじゅわっと美味しくなったのでした。
これもアリです。新発見。

20220526-DSCU6814 (3)

 

 

「食パン」

もうひとつ。

最後の最後の酵母で、定番の「食パン」

花茶酵母食パン 20220527-DSCU6905 (2)

クラムはきめ細か。
色は流石の花茶酵母らしい色。

紅茶酵母と同じで酵母自体が灰色っぽくなり、
パン生地も焼成工程にいくに従って
色味がましてきます。
そういえば、苺酵母もこんな色をしていますね。
何らかの成分なのでしょうか。

花茶酵母食パン 20220527-DSCU6896 (4)

今回使ったのは、外国産強力粉。
スーパーでも手に入るニップンの粉です。
袋の栄養成分に、たんぱく13gとあったので
食パン用に最適かなと。

さらに、発酵を助けるのと風味を増すのと
軽さを出したいのとで、酒種も少し添加してみました。

花茶酵母食パン 20220527-page

結果、成形のときから弾力いっぱい強力な生地で
型比容積4.0超えでも
これだけ型から顔を出すほどの膨らみ。

自家製酵母のイメージ全くナシです。
ねらったとおりに焼き上がると
嬉しいです。

食パンは、切らしてしまうと落ち着かないので
冷凍でも良いらしい家族用に
常になにかしらの食パンは在庫しています。
これで数日間は安心です。

 

 

【追記】 「30%全粒粉食パン」

花茶酵母の食パン、
まだまだありました。

全粒粉を30%配合した食パン。

もりもり、型の上から
真ん中だけはみ出したパン生地。

花茶酵母全粒粉食パン 20220510-DSCU5725 (3)

もりもりも、真ん中高めも
狙ってはいましたが、ここまでならなくても良かったかな(笑)

花茶酵母全粒粉食パン 20220510-DSCU5735 (3)

これだけ高さが違うと、
スライスしたパンもこれだけ違うことになります(笑)
断面の色も30%全粒粉らしく落ち着いた良い色。

花茶酵母全粒粉食パン 20220510-DSCU5792 (3)

生クリームを配合して
しっとり感をプラス。
ふっくらふかふかな焼き上がりで、
食べやすい食パンになりました。

 

「20%ライ麦食パン」

同じく3つ山の山食パン。
こんどはライ麦を20%配合しています。

花茶酵母ライ麦食パン 20220512-IMG_8502 (2)

断面はこんな色です。
背景が違うのでわかりにくいですが、
茶色から灰色に寄った色です。

花茶酵母ライ麦食パン 20220512-DSCU6012 (3)

こちらもやはり生クリーム配合です。
全粒粉との比較も視野に入れています。

ライ麦を全粒粉の30でなく20%にしたのは
窯伸びが心配だったから。
グルテンが弱いので窯伸びもややすくなめ。
それでも、ふっくらふんわりです。

何より、しっかり焼き込むことで
風味も豊かに美味しく焼けています。

どちらも私の好みの配合。
たっぷり雑穀を配合するのも
体に良さそうでたまには良いですが、
毎日のパンなら、これくらいの適量で
ふんわり美味しくいただきたいです。

*

こちらはおまけの写真。

色的に全粒粉パンにも見えますがライ麦パンです。
背景が違うだけで同じパンとはおもえないほど
色が違いますね。

花茶酵母ライ麦食パン 20220512-IMG_8506 (3)

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

■ 広告 ■


■プロフィール ■

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓



Posted by UEDA Mariko