【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

お野菜たっぷりのお料理教室へ行ってきました。

先週のことになりますが、
お野菜たっぷりのお料理教室へ行ってきました。

20170301-DSCT2309 (2)

開催は、鶴ヶ島にある「豆と野菜 Beans + Veggies」さん。

ベジタリアン料理とお菓子、そしてコーヒーを提供していて、週末にはコーヒースタンドもオープンされています。お料理教室は今回トライアルクラスということもあり情報が少なかったのですが、ちょうど私ノーレッスンディだったのと、先生が同じ陶芸教室にかよっていらっしゃるというのが最終決定打になり、吸い込まれるように申込みました。

20170301-DSCT2321 (2)

実習では「ロールキャベツのストロガノフ風」「まるごとカブの茶わん蒸し」「レンコンつみれ汁」を作り、完全菜食にはとても見えないボリューミーなメニューでした。
フムスも初体験。春らしく、菱餅にみたてた可愛い色合いにKOです。

レッスンテーマは「ひな祭りの春野菜御前」。春のテーブルでした。
どれもほんとうに美味しい、そして優しいお味でした。

20170301-DSCT2322 (2)

デザートはスポンジにお麩を使ったヴィーガンティラミス。
先生自作のカップでコーヒーもたっぷりいただきました。
どれもこれも美味しかった♡

20170301-DSCT2342 (2)

こちらはプロセスフォト。
お料理写真は、パンよりも写真映えして萌えるかも(笑)

20170301-DSCT2266 (2) 20170301-DSCT2281 (2)

素材ひとつひとつ、料理工程ひとつひとつが撮りたくなるお料理でもありました。

20170301-DSCT2270 (2) 20170301-DSCT2296 (2)

フツフツと沸く様子や湯気もたまりません。
(注:写真ばかり撮ってた訳ではないですからねー。行程写真はいつもサクサク撮り終えてます)

20170301-DSCT2273 (2) 20170301-DSCT2287 (2)

有意義な時間、ためになる時間、美味しい時間、楽しい時間。こういう時間って大切だなぁとしみじみ感じました。
弥生先生、そしてご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました。

***

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓