【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

エコクラフトのワークショップで、書斎のファイルボックスを作りました。

今月はいろいろとインプットの時間も作っています。

1月に伺って以来の、「こはるとめい」さんのエコクラフトバッグのワークショップ、今月も行ってきました。

2回目の参加で、今回は、決める段階から段取りや様子が分かってきたので、自分の書斎につかうファイルボックスをサイズ指定&配色指定で作ることにしました。事前に内容のやり取りをして、当日まで先生がレシピ起こしをしてくださり、材料も切りそろえてくださいます。ほぼ希望どおりにできあがりました♪

20170309-DSCT3662 (2)-1

白いほうが、ワークショップで作ったもの。
茶色いほうは、色違いのキットを作っていただき、自宅で復習かねて制作しました。

***

ワークショップ中の様子はこちら。

特別ランチボールも準備してくださるんです。今回はガパオライスとサラダ。いつも美味しいくてありがたいです♪

20170309-20170309-page2

このWSは、わかば工房の生徒さんのご自宅に、出張WSを手配してくださっているのです。(なので、いつ伺ってもわかば工房の生徒さんたちが…。居心地のよい空間です) Hさん、いつもありがとうございます。

20170309-DSCT3651-1

できあがって書斎におさまった様子はこちらです。
ご覧のとおり、すでに使っているファイルボックスと同じデザインです。気持ちいいくらい、揃ってぴったり。横幅はあえて広くしました。

20170309-DSCT3733-1

仕事中も、ここを開けるたびニンマリしています(笑)

こはるとめい両先生、ありがとうございました。
各種作品や活動予告など、インスタはこちらです→「こはるとめい

***

おまけ写真です。

制作途中とわが家の猫たち。

20170309-20170309-page3

3歳の白猫「みかん♀」はいつでも何でも興味津々。

20170309-DSCT3670-1 20170309-DSCT3700 (3)

20170309-DSCT3684-1 20170309-DSCT3711-1

さらにおまけ。
家にあった半端な少量のクラフトテープで何か作りたくなって、とりあえず作ってみました作品。

20170309-DSCT4358-1

***

現在受付中のレッスン一覧はこちらです
4月からの写真ワークショップ、受付を開始しました。

***

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓