【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

「セーグルノアレザン」は、シックなテーブルで。

フランスパンに続いて「セーグルノアレザン」です。

このパンは、焼き上がったそのままでは、なんとも地味なパンなのですが、カットするとザクザク中身がぎっしり。 そこでようやく美味しさを分かってもらえるパンです。

20170526-27-DSCT1422-3

上↑の写真はカレンツ。下↓の写真はレーズンです。
重量は同じですが、粒粒の散らばりが大分ちがいますね。

20170526-27-DSCT1447 (2)

レーズンもカレンツも、ラム酒に漬けてあるので、粒の大きなレーズンのほうが瑞々しくなります。お好みによって使い分けると良いかもしれません。(おうちの在庫量とかね^^;)

20170526-27-DSCT1453 (2)

テーブルはこちら。
今回はしっかり高温長時間焼成のハード系なので、初夏ですが、シックにまとめたテーブルになりました。スープについては、こちらのエントリーでご紹介しています。

20170526-27-DSCT1465 (2)

ご参加のみなさま、ありがとうございました。

このクラスも、毎月、足繁く通っていただくみなさんがほとんどです。
美味しいものが大好きで、情報も知識もたくさんお持ちです。毎回新しい情報を何かしらいただき(今回は富澤商店にある思いがけない食材とか。最近は乃が美の生食パンも毎回話題にのぼっています) 私も、食べたいもの・試したいものがいっぱいありすぎて困っています(笑)

***

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓