【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

春特・リクエストレッスン「馬蹄ウィンナロール」「ぽってりかぼちゃパン」

最初におしらせ。
5月フリークラス、お申込み開始しました。
5月は自家製酵母づくりのレッスンもあります。
詳細は、ウェブサイトまでどうぞ→→☆

 

**

春特レッスン、最後のレポです。

今回も、リクエストレッスンの開催をしました。
3月春特レッスン・8月夏特レッスンでは、リクエストレッスンの開催も行っていて、今回は2レッスン(もうひとつはグラノーラ)、行いました。

**

「ぽってりかぼちゃパン」は、ぽってりな形が特徴。
かわいい~を最大限表現してみましたの図。

かぼちゃパン 20180316-19-DSCT7460 (2)

 

「馬蹄ウィンナロール」
キャラクタモノかぶりでこちらはロボ君にしてみました(笑)

馬蹄ウィンナロール 20180316-19-DSCT7484 (2)

 

ご一緒にセッティングした回もありました。

かぼちゃパン 馬蹄ウィンナロール 20180316-19-DSCT7226 (2)

馬蹄ロール、オプションで中には粒マスタード、トッピングにシュレッドチーズをプラスしているのですが、全員オプションつきになっていましたね(笑)。
新たなデフォルトになりつつあります。

かぼちゃパン 馬蹄ウィンナロール 20180316-19-DSCT7271 (2)

馬蹄焼きたてを俯瞰。
みんな美味しそう! 冷めないうちに食べたいです。

馬蹄ウィンナロール 20180316-19-DSCT7249 (2)

お召し上がりの様子はこちらです。

20180316-19-DSCT7455 (2)

20180316-19-DSCT7246 (2)

いつもテーブルだけ撮っていますが、たまには人の気配も入れたいので…シャッターチャンス狙っています。
ご協力ありがとうございます。

20180316-19-DSCT7237 (2)

このレッスンはわいわいがやがやと、成形しても焼きあがっても逐一反応の大きい大人気レッスンでした。
日程追加して、みなさんに楽しんでいただけて良かったです。

20180316-19-DSCT7264 (2)

サービスメニューのスープは、10月開催のときと同じく固定メニューでかぼちゃ!
国産が出払っている時期でした。この一週間後には沖縄産を見かけて、最近はあちこちの産地を手に取ることができるのだなぁと、改めて感じました。

20180316-19-DSCT7256 (2)

お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました!

今回も遠く富山から、横浜から、他県から、さいたま市から、そしてもちろん近くからの皆様も。毎回違うお顔あわせで楽しく過ごさせていただきました。生徒さん同士もお友達が増えて楽しそうでした☆

また4月からもお待ちしております♪

 

**

パン教室ご案内は→こちらです☆

**

fujifilm X-T2
XF35mmF1.4 R

**

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓