【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

いちじくの季節近づいて、パン3種でオープンサンド

まずはご連絡です。
昨日10日までのコースレッスン受付、
みなさまご連絡ありがとうございました。

ご希望が集中しているクラスがあるので
調整のご連絡を、順番に差し上げています。
お返事いただきましたら、再調整しまして
改めてお席をご案内させていただきますね。

しばしお待たせしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

なお、本日以降にご連絡の方には
その後ご連絡させてくださいませ。

**

さて本文です。

パン3種類で「いちじくトースト」
3日連続、朝食にいちじくトーストを食べました。

「大豆粉ベーグル」
写真用にぐるり並べて、
食べるときにフタしたら
はみ出してきて食べにくかったので
オープンサンドで食べました。

ベーグルサンド 20190909-DSCT6474 (2)

大豆粉ベーグルはこちら。

野菜と雑穀と豆のパン~ホームベカリーレシピ
の中から、久しぶりに作ってみました。

大豆粉ベーグル 20190908-DSCT6423 (2)

なにか居ます。

大豆粉ベーグル 20190908-DSCT6439 (3)

ありがちな展開?、ですね。

大豆粉ベーグル 20190908-DSCT6433 (2)

つづいて
むらくも酵母の「全粒粉食パン」
この時に焼いた食パンに、
いちじく輪切りを並べました。

この日の朝方、恒例こむら返りをしたので
カリウム摂取でアーモンドを散らしてみました。
(が、これだけでは足りないですよね)

いちじくオープンサンド 20190908-DSCT6344 (2)

 

「カンパーニュ」にスライスチーズ
その上に薄~くスライスした無花果。
2枚ペロリです(無花果は1個)

カンパーニュ 20190910-DSCT6530 (2)

タイプERの白いカンパーニュです。

カンパーニュ 20190910-DSCT6507 (2)

ついでのカンパーニュ。
前々日に焼いていた
むらくも酵母のカンパーニュです。

campagne 20190908-DSCT6393 (2)

埼玉川島に住んでいらっしゃる生徒さんに
いちじくの旬を伺ったら
今年は9月中旬からということでした。

まだこれからなのですが、待ちきれず
食したら、やはり甘さが足りなくて、、、
粉糖を振ったりはちみつ垂らして
いただきました。

甘~い無花果が待ち遠しいです。

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓