【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

白さが眩しいホシノ酵母「カンパーニュ」

前エントリーの「フランスパン」の生地で
ホシノ酵母の「カンパーニュ」を焼きました。

20201109-DSCT0812 (2)

安定の、お鍋インのパカっとカンパ。

ほんの少しだけ、お絵かきしてみました。
アーティザンブレッド風?
いえ、まだまだですね。

20201216-page5

断面はこんなかんじで。

20201109-DSCT0849 (2)

ホシノ酵母に白い粉(タイプER)なので
全粒粉はまったく使用せず、白さが眩しいです。

20201109-DSCT0874 (2)

レッスンでは生地をこねる実習をして
(機械ごねですが説明が必要なので)
できあがった生地は、お持ち帰りいただいて
ご自宅でも焼いていただいています。

レッスン内で焼き上げたパンも
すべてお持ち帰りいただくので、
一度でたくさんパンが作れる計算です。

復習として同じパンを作られる方がほとんどですが
アレンジもしてくださったりと
生地のその後の行方も楽しみにしている私です。
(面白いものができたらぜひ教えてくださいね!)

私も何か作りたくなったときには、
お持ち帰り生地に私の分もプラスして
こねてもらうことが多いです。

今回もそのひとつ。

「なにか見せたくなるものが焼けたらupしますね」

と、生徒さんと約束しているので
こうしてたまにブログにupしたり、
instaに上げたりしています。

参加された方も楽しく見ていただきたいし、
他の方にもアレンジや流用のヒントになったら
嬉しいなぁと思っています。

*

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓