美味しかったです♪
美味しい頂き物を紹介しますね。
奈良のおみやげ「御門米飴」。
はじめて食べたのに懐かしい味がすることってたまにありますが、まさにそんな味。昔ながらの素朴な味です。奥にぼかして見えているのはHBで焼いたパン。米飴をはちみつのように入れて。香りがとても引き立ち、素朴感たっぷりのパンになりました。

こちらはおなじみタロー屋さんのパン(いつも頂いてばかりでスミマセン)。季節柄ぴったりな「チョコミント」です。ミント酵母にチョコチップ、これもまさに絶品です。

最後は、なつかしのおせんべい。こちらは本当の意味での懐かしい味。学生時代の4年間、そして仕事でも通算10年ほど通った目白の大学裏手にあるお煎餅やさん「小倉屋」。
自宅用や職場用に手にすることがほとんどだったので、色々味のお徳用大袋しかお目にかかったことがなかったのです(^^;) ご贈答用のものははじめてでした。

どれも本当に美味しく大切に頂きました。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
■ 広告 ■
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

チョコアイス
お気に入りアイスがまた増えてしまいました。 クッキーサンドアイスは、クッキーとア ...

ジャムとハーブティ
頂き物を紹介します。 ルバーブのジャム。 ラッピングもお見事!ラベルも手作りなん ...

Pasarみよし
お正月のご挨拶に親戚へいった帰りの高速道路、 自宅まであともう一歩というところで ...

ゆず酵母のブリオッシュで、苺のサバラン
前エントリーにあるブリオッシュを使って、 「サバラン」を作りました。 サバランと ...

チーズケーキ
4月の魚かなケーキ教室♪チーズケーキの月、楽しみにしておりました。 コクのある、 ...


















