折り込みパン・アレンジその7(珈琲)
折り込みパンアレンジのつづきです。
前の、「カレー」と同時進行で作ったのは、
コーヒーシート。
コーヒーエクストラを使いました。香りも味も良く、珈琲風味にするには重宝しています。

3つ折りを1回だけの生地を細長く伸ばして、キャラメルチョコチップを散らし
いわば「キャラメルマキアート」にしました。


埼玉ふじみ野の天然酵母パン教室 ~ 日々のこと
折り込みパンアレンジのつづきです。
前の、「カレー」と同時進行で作ったのは、
コーヒーシート。
コーヒーエクストラを使いました。香りも味も良く、珈琲風味にするには重宝しています。

3つ折りを1回だけの生地を細長く伸ばして、キャラメルチョコチップを散らし
いわば「キャラメルマキアート」にしました。


細長く伸ばした理由は、10等分して、5つのミニ食パンに入れたかったから。
(発酵前)

(発酵後)

ころころ小さな折り込み食パン、
1斤で5個、できあがりました。

こんにちは、上田まり子です。
Posted by UEDA Mariko

[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

昨日は、午前のレッスンを終えてひと仕事してから実家へ行ってきました。 お彼岸のう ...

今月は、「自家製酵母はじめてレッスン」を 開催しました。 5月に開催予定でしたが ...

ル・パン・コティディアンのヘーゼルナッツスプレッド。 夏に友人との再会で訪れたパ ...

サブタイトルをフォトブログにしたので、やっぱり写真がないと~、なんて考えてしまう ...

先月の教室レポ、まだまだつづきます。 がっつりと撮った写真たちもぜひご覧ください ...
