ホシノ天然酵母はじめてレッスン(2013.12)
今月は、パン教室の1クールがスタートの月。
天然酵母クラスでは、スタート月に「はじめてレッスン」を行っています。今月は、他クラスも未参加でわかば工房自体がはじめての方々にお越しいただきました。
いつもと違った雰囲気になるかしら?とドキドキしていましたが、、、30分も経つと、普段どおりのパン教室の雰囲気になっていました(笑)
そんなレッスンでのパンたちです♪
「プチパン&ミニ食パン」
同時に作って、味比べもします。 同じ生地なのに不思議と違うパンになるのです。
ミニ食パンはクリスマス仕様。
味比べと言えば、HB(ホームベーカリー)のパンもお味見していただきました。
生地は、卵入り。
酵母がやや古くなりつつあるため、リッチな配合で「熟成された」味になりました。
これがまた、バターロールのようでとっても美味しいのです。
ご試食は、いつものスープで。
お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました。
はじめましての出会いが嬉しい一日でした。
またレギュラーレッスンもお待ちしています。
* *
おまけの写真。
みなさまお帰りになられたあとに、のんびり撮ってみましたの図。
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

【ご案内】自家製酵母はじめてレッスン 2019年3月(レーズン酵母づくりLesson)
自家製酵母はじめてレッスンのお知らせです。 次回開催は、こちらのペ ...

年末は学びのじかん。その2「酵母を使ったお料理教室」
まだまだ学びたいことたくさん。 一昨日は、お料理教室へいってきました。 座ったま ...

お野菜コルネ
今月の応用クラスで作ったチョココルネ。 型をせっかく出したので、コルネ熱がさめや ...

1月写真ワークショップ(継続土曜)
今月も、写真ワークショップの時期がやってきました。 写真クラスは、月の後半に開催 ...

きなこ黒糖プチパン(写真)
マンスリークラスの記事、まだ続きます。 (前の記事はこちら→きなこパン・ブリオッ ...

























