白いジャムパン
ほんのり白く焼き上げた、ジャムパンができました。
来月の「ジャムパン」の試作をしています。
「昔ながらの」ジャムパンを、と思っていましたが、やはり今風なパンになりました。
(当初のお知らせから路線変更いたしました。サイトも修正しておきます)
焼成前は、コロッケのようにも見える小判型。
焼成後は、ぐんと上にのびて、ころんとした形になります。
色をつけないように、材料と焼き方を工夫して。中のジャムも、甘さ控えめに包みやすく作ります。
邪道ですが、今日の試作はジャムだけでなくクリチも入れてしまいました。
昔ながらとはほど遠いですね(笑)
断面は、まだ非公開。
見たいですよね・・・私もです。
7月のパン教室は、この、「白いジャムパン」ともうひとつ「枝豆塩パン」を作ります。
メニューとお席案内はこちらからどうぞ。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ライ麦食パン
まずはご連絡。 昨日は、パン教室お申込みをありがとうございました。 今回は出だし ...

ミルキーでスイートなパン3種
今日は午前がPCサロン、午後は各種手配のデスクワーク。 年度最終日も慌ただしく、 ...

ごぼうエピ
今月のパン教室でつくるパンその1。 写真だけ先に紹介します。 「ごぼうエピ」 フ ...

チョコクロとパンオショコラ
終わらせたと思った「クロワッサン」、まだまだ焼いています。 今回は「クロッカン・ ...

ひとつの生地から3種のパン「ひよこパン」「ハムコーンパン」「いちごプチパン」そしてまた!おやつ♪
昨日の春特レッスンは、「ひとつの生地で3種のパン」 月初に行ってから約3週間ぶり ...