フルーツナッツグラノーラ
パン教室
夏のパン教室、最後のエントリーは「フルーツナッツグラノーラ」
パンではないのですけど、パンづくりのついでにできて、材料もパンとの共通部分が多いメニューです。今年の春頃に、教室で一気に流行りました。
こちらは生徒さんがスタイリングしてくれました。
あぁしたりこうしたり、試行錯誤も、楽しかったですね。
作業途中の図。
ひたすら混ぜる、混ぜる・・・
ナッツを砕かないよう気をつけて下さいね。
お持ちかえりの整列。
この日は青色がなぜか人気!?想定外。
思い立ったら、40分でできてしまうグラノーラ。
教室では、配合きっちりと作りましたが、残ったナッツやドライフルーツで作ってみて下さいね!
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

天然酵母はじめてレッスンは、じっくりと酵母のお話をしています(2017.6)
昨日は、「天然酵母はじめてレッスン」 2か月半ぶりの開催でした。 このレッスンは ...

黒豆パン(12月パン教室)
昨日でマンスリークラスが終了。 今月のパンは、「パーカーハウスロール」と「黒豆パ ...

ミニチュアパンのワークショップ
ミニチュアパンのワークショップ、始まりました。 今月のマンスリークラス日程の午後 ...

オーブンでぐんぐん窯伸びするおつまみパン「サラミチーズブレッド」
年明けレッスン、 ショコラオランジェとともに焼いたのは、 「サラミチーズブレッド ...

もっちもちでふわっふわの「高加水湯種食パン」ホシノ酵母食パンレッスン
食パンコース、第3回めのレポートです。 撮りため・書きためしていていつもブログが ...