パン・ド・カンパーニュ(9月パン教室)
今月のパン教室、天然酵母ベーシッククラスからスタートしました。
メニューは、「ピタパン」と「カンパーニュ」です。
しっかり焼き込んだその芳ばしい香りも特徴のひとつです。
発酵かごの模様があるだけで、美味しさが2割増しくらいになるのは気のせい?
クープの延長線上がメリっと割れて、おしりのようなかわいい姿。
4月からスタートした「ベーシック(基礎)A」のレッスン、あっという間に終了してしまった感覚です。毎月通っていただき、ありがとうございました。
ベーシックBへ進まれる方、アドバンス(応用)Dへ進まれる方、レギュラークラスを受講希望されている方など、ご質問もいただいたので、来月以降のご説明などさせていただきました。なんとなくなご希望の雰囲気も受付の参考にさせていただきます♪ (正式にはメールで受付けます・・・現在受付がはじまりました)
またお目にかかれましたら嬉しいです。
* *
レッスンでのもうひとつのパン「ピタパン」は次のエントリーへ。
* *
写真ワークショップ追加募集中です・・・こちら。
* *
■ 広告 ■
■プロフィール ■
 こんにちは、上田まり子です。
 こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
 
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

編みパン(ツォップ)は2色のパン生地で分かりやすく&可愛らしく編み上げます
先月「ブリオッシュ」と一緒にレッスンしたのは、 「ツオップ(編み込みパン)」です ...

たまには糖質低めのパン「ふすまパン」ミニトマト酵母で
甘い甘いパン(シナモンロール)のあとは、 何となくつじつま合わせの糖質の低めのパ ...

ジャーミーブレッド(9月アドバンス)
今月の応用クラス、「ナン」につづいて、 「ジャーミーブレッド」です。 ロースト小 ...

自家製酵母はじめてレッスン、酵母づくりとプチパンを焼きました
昨日は、 「自家製酵母はじめてレッスン」 あれよあれよと満席御礼にて 無事、開催 ...

ミニマロンクグロフ
今月焼いているパンを紹介します。 「ミニマロンクグロフ」 ちいさなクグロフ型で焼 ...







 
                                         
                                         
                                         
                                        














