「カイザーゼンメル」 パン教室貸切レッスン
昨日はリクエストレッスン(貸切レッスン)。
ご友人様グループで集まってくださいました。
メニューは「シュトロイゼルクーヘン」と「カイザーゼンメル」です。
まずは「カイザーゼンメル」から。
オーストリアの、朝食用パン。
生地にはライ麦を配合してみました。
表面につける穀類も、ライ麦にしています。
ポピーシード(ブルー・白)や、ごま(黒・白)、ミックスシードなどを使ってもそれぞれ味がプラスされて美味しいです。
オーブンに入る前の様子。
この場面、結構好きです。
お召し上がりは、毎度の「志津屋カルネ」風に。
スープは、「さつまいもとレッドキドニーのトマトスープ」
光がちょうど出窓に入る時間帯。
セミハードなパン、な雰囲気を強調してみました。
こちらは大人しめに。
仲良くわいわい賑やかに…。終始たのしい時間でした。
もう1種類の「シュトロイゼルクーヘン」は、次の記事にて・・・
* *
Canon EOS 6D / Carl Zeiss Planar T*1.4/50mm
* *
新年度パン教室ご案内はこちらです・・・[Link]
* *
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

1月のパンと写真のWS
今月の写真WSが終了しました。 今月と来月は、継続クラスの開催です。 前回・前々 ...

最近焼いたパンたち「ゆず酵母のミニカンパーニュ」「黒ひよこパン」「紅茶パン」
試作あり、レッスンあり、純粋に食べたい&作りたいパンあり、おみやげのパンあり・・ ...

6月写真ワークショップ(基礎クラス・その2)
6月ワークショップ、その1からの続きです。 いろいろな写真があって、どれも捨てら ...

ホシノ酵母の「トマトチーズフランス」と「ガスパチョ」
今年の夏特レッスンも、 続々と終了へと近づいています。 夏が終わるようで寂しくな ...

サワードゥのブリオッシュで「マリトッツォ」「ナンテール」
イマドキの映えスイーツ「マリトッツォ」 サワードゥで、ちいさなブリオッシュを焼い ...