「くるみパン」と「大きなくるみパン」
今日のエントリーも「くるみパン」
今月の基礎クラスは、小型のロール「くるみパン」を作っています。
このカタチ、これにくるみが入っていないと騙された気持ちになるくらい(笑)、くるみパンを代表する形ですよね。
なぜこのお花のような形になったのか、不思議。
そしてもうひとつの不思議は、生地が紫色に変化すること。
この色あってこそのくるみパン、です。
左が発酵を終えて焼成前の生地色、右はこねあがり直後の生地色。お持ち帰り生地がちょうど出来上がったタイミングで写真を撮ることができました。
お持ち帰り生地は、複数個数分ありますが、大きなのをひとつどーんと焼いてもいいですね、なんというお話もしました。
初日、焼いてくださっていた方もいて・・・instaやFacebookで見せていただいていました。
翌日は、私の分も生地を準備して、大きなくるみパンを焼いてみました。提案だけしていて自分で作らないのも、いけないですからね♪
出来上がりはこんなふうです。
食べごたえがあります。
プロセスカットもどうぞ。
基礎クラスはまだまだ続きます。
くるみづくしの5月レッスン。
平日クラスのみなさん、お待ちしております。
基礎クラスの内容は、パン作りに関する知識を増やしていただきたいと思い、基本事項のレクチャーをする時間をとっています。今月は油脂についてのお話です。
パンは科学的なところが多く、理屈で納得できるところが楽しいなと私は感じます。 今回のような、パン生地が紫色になる不思議も、きっと何かの化学反応かと思うのですが(すみません解明していません) 謎が解けた時、とても嬉しい気持ちになります。
パン作り、まだまだ奥が深いです。
基礎クラスは、パン作りを始めて間もない方から、長年パン作りをされいている方まで、様々な方が通ってくださっています。長い方は、教室の流れがわかっていらっしゃるので、作業を先読みして率先して動いてくださったり、新しく入られた方々にそれとなく伝えてくださって、有り難いなぁと思っています。
この春にスタートしそびれてしまい、基礎クラスに通えなかった方からのお問合せもいただきました。必ず基礎から始めなければいけないものではないので、マンスリークラス(基礎から中級くらいまでのレベル)でも一回ずつのお申込みで承っています。おためしのビジター参加もできますので、ご予定が合えばぜひご参加ください。 「はじめてレッスン」も5月は日曜に開催しますのでよろしければお越しくださいね。5月の次は、7月か夏のレッスン時の予定です。
***
・パン教室・・・ご案内はこちらです
・天然酵母はじめてレッスン(5/15日開催)・・・残1席
・写真ワークショップ・おさらいクラス・継続クラス(5~7月)・・・受付中
・縫わないがま口ワークショップ(6/4)・・・受付中
***