乙女ゴコロくすぐる、いちごのデニッシュペストリー
今月のパン教室は、折り込み強化月間の一貫で、
「デニッシュペストリー」
久々のデニッシュです。
まずは苺のデニッシュから・・・
折込しやすい油脂を使い、折込回数も工夫して少なく。
みんな失敗もなく綺麗に層が出て焼き上がりました。
作業も多く、初日からバタバタで、ほぼ立ち通しの生徒さん。後半クラスは作業を可能な限り準備して、段取りを調整し、なんとか休憩タイムも取れました。
(しかし、発酵待ちは省けないので時間オーバーは必至なのでした…)
でも、このコたちを見るともう疲れも吹っ飛びます。
一堂に会した姿は、やり切った感満載で、壮観です。
いちごを丸ごと乗せたデニッシュもあったり。
どれもこれも「カワイイ♡」の連続。
何度聞いても嬉しくなる言葉です。
今回は、欲張って3種類の成形をしました。
その他のデニッシュは次のエントリーにてご紹介します。
***
春特レッスン・・・受付中です
***
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

お野菜たっぷりのお料理教室へ行ってきました。
先週のことになりますが、 お野菜たっぷりのお料理教室へ行ってきました。 開催は、 ...

【レシピ】イースト蒸しパン(Marikoの巻)
・・・ということで、バトン頂戴しました。 昨日も書きましたが、このプロジェクトは ...

スマホ写真ワークショップで、小物やパンの撮影加工
先週のレッスンより。 「スマホ写真ワークショップ」 今回はのんびりまったり少人数 ...

パン・ヴィエノワと、根菜と蕎麦の実スープ(1月パン教室上級E4)
まだ終わらない・終わる気配のない、レッスンレポート~。 (現在は、この次のレッス ...

【ご案内】自家製酵母はじめてレッスン 11月(レーズン酵母づくり)
「自家製酵母はじめてレッスン」のお知らせです。 現在募集中のご案内はこちら↓です ...