酵母を使って、紅茶蒸しパンとりんごさつま蒸しパン
最近のパン。
蒸しパンを作りたくなって、
自家製酵母やイーストで蒸しました。
9月のレッスンで使った紅茶酵母。
まだ残っていたので、最後の紅茶酵母エキスを使って
ストレートで生地を仕込んでいます。
蒸す前と
蒸し上がり。
味は2種類、
ホワイトチョコを入れて「ミルクティ蒸しパン」
レモンピールを入れて「レモンティ蒸しパン」
香りしっかり、
紅茶の蒸しパンになりました。
**
つづいて、
こちらは「りんごとさつまの蒸しパン」
酵母はイーストです。
今月の、フリークラスで使った紅玉。
お取り寄せでたっぷり買ってしまったので
残ったのを使ってりんごの角煮を入れようかなと。
もう一つ、りんごに合う素材を追加して
サツマイモにしてみました。
プレーンのイースト蒸しパン生地を使って
少量余った副素材を混ぜて蒸すだけ。
蒸しパンは、食材整理のお助けレシピです。
このブログでも、
何度か改訂しながらレシピをupしました。
あちらのパンのサイトにも
まとめておきたいなと思っています。
**
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

リュスティック
今月のレッスンで作っているパン、その2.です。 リュスティック。 イーストクラス ...

11月ホシノ酵母コースレッスン「パネトーネ」「ミニフランス」
レッスン振り返りエントリーです。 ずいぶんと振り返りすぎの 11月のホシノDコー ...

「りすのしっぽ」Bread & DeliCafe(ふじみ野)ご近所パン屋さん巡り
つづいてのレポートは、ル・ポポタンからもほど近い 「りすのしっぽ」 3か月ほど前 ...

ラベンダー酵母の初焼きパンは「ホワイトチョコ食パン」
[おしらせ] 今年度スタートの「ホシノ酵母・基礎Aコース」 6~9月に、土曜クラ ...

5月の自家製酵母は「リュスティック」具材入りで楽しみました
今月の自家製酵母クラス。 教室のレポートです。 今月のメニューは「リュスティック ...