酒種酵母の「生食パン」ふたたび。今回もふかふかに焼きあがりました。
酒種酵母を再開してから、1ヶ月弱。
その間、レッスンだったり急な仕事だったりと
途中、全然焼くことのできなかった日々は
早く焼きたい病が発症(笑)
一昨日、ようやく一息ついたので解禁しました。
早速、レッスンのお土産用の焼きたてパンを。
前回と同じく「生食パン」です。
納得いくパンができあがるまで焼きたい性格で・・・
これが三度目の同じパンです。
前日に生地を仕込んでおいて、
レッスン開始前の、朝のひと焼きタイム。
今回は、手成形ではなく
ちゃんと(!)麺棒を使って成形をしました。
焼きたてのパンの表面、この↓、パッツンと張りさけそうなのが、見ていて気持ち良いです。
若い人たちの肌のよう。
時間とともに、すこしずつ私のようにシワってきますけどねー(苦笑)
麺棒効果はてきめん、断面はきめ細かでふっかふかです。
頬ずりしたくなります(しないけど。笑)
米糀に、小麦粉に、生クリームに、上白糖。
白い素材ばかりなので断面は真っ白です。
にゃんこ袋とともに、無事お嫁に行きました。
喜んでいただいたと感想も頂戴できて、
嬉しさもひとしお。
ありがとうございます。じわじわきています。
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

優しい味わいのパンを焼きました「とちのう桜酵母」の食パン
先日、島根県の「むらくもパン酵母」さんより お声かけをいただき、 「とちのう桜酵 ...

ひよこパンの進化形4種。カレー・チーズ・桜・きなこ
カラフルひよこパン焼けました。 グラデーションに並べた4種のパン。レッスレポート ...

今月はレモン酵母の「全粒粉カンパーニュ」冬の柑橘酵母、第2弾
今月の自家製酵母クラスは、 「レモン酵母の全粒粉カンパーニュ」 のレッスンでした ...

10月のパン
10月のパン教室、 イーストクラスと天然酵母クラスで焼いたパンです。 今回からは ...

【ご案内】パン教室2017春の特別レッスン(更新)
3月パン教室、春の特別レッスンのご案内です。 すべて単発開催のワンデイレッスンで ...