9月パン教室「ミルクハース」
明日からはじまるレギュラークラス。
今月のパンは「ミルクハース」と「焼きカレーパン」です 。
試作も終えていますので、写真を先にご紹介します。
大型でも小型でもなく、ちょうどまん中、中型のパン。
水を使わず、牛乳だけで仕込んでいます。
優しくクープを入れて、ふわふわに焼きあげます。
粉の配合・牛乳の効果・焼成の仕方もポイントです。
優しい味わい、楽しんでいただけたらと思っています。
ちなみに、上の「M」は、MarikoのMではなくて、MilkのMですよ♪
可愛くてほんわかな容姿で、「うりぼーなんて呼ばせないわ♡」という声がパンから聞こえてきたので、オトメ女子力たっぷりなスタイリングにしてみました。
レッスンのご案内はこちらからどうぞ・・・[Link]
* *
(メインフォト)Canon EOS 6D + Carl Zeiss Planar T*1.4/50mm
(プロセスフォト)Fujifilm X-E2 + XF35mmF1.4 R
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

パンラボ(折り込みパン)その3
パンラボ(折り込みパン)その1・その2からのつづき。 ようやくこれが最後のラボ記 ...

新年のパン
今年は酉年なので、鶏のこども・ヒヨコのパン焼いてみました。 今日、実家へ行くとき ...

フィセルとしみチョコラスク
今月のパン教室、初日をむかえました。 またまたいつもの時間が戻ってきました♪ 今 ...

フォカッチャ・板チョコパン・ワッフル
先月の写真ワークショップで、ご用意したパンたちを、毎度お馴染み(?)プロセスつき ...

「ライ麦コッペパン」でホットドッグ、別成形の「ソーセージパン」
【お知らせ】 4月からのコースレッスン受付3/14まで(→こちら★) ** 春特 ...