
ポップオーバー・イベントレッスン
昨日はポップオーバーのレッスン。 発刊後2ヶ月近く経ちますが、新刊イベントレッスンとして開 ...

レモンティブレッド(6月レギュラークラス)
以前の投稿で「レモンティプチパン」をご紹介しましたが、 今月のレギュラークラスのパンは、 ...

モカチョコリング
キャラメルナッツカフェロールにつづいて、 「モカチョコリング」 コーヒー生地に、ミルクチョ ...

レモンティのプチパン
今月のパン教室、レギュラーレッスンの最終試作をしています。 まずは、やきたてホヤホヤから。 ...

イングリッシュマフィン(ホシノ天然酵母)6月パン教室
ホシノ天然酵母ベーシッククラスの「イングリッシュマフィン」 試作時のエントリーにつづいて、 ...

ブレッチェン(ホシノ天然酵母)6月パン教室
天然酵母Basicクラス、スタートしました。 Basicクラスは、基本的に5回受講で受付を ...

イングリッシュマフィン(ホシノ天然酵母)
明日からの、ホシノ天然酵母ベーシッククラス。 今日は「イングリッシュマフィン」の最終確認を ...

ポップオーバーサンド(@PCサロン)
今日から6月のレッスンがスタート。 PCサロンで今月は始まりました。 プライベートレッスン ...

おにぎりパンの型 注文(パン教室の生徒さんへ)
パン教室の生徒さんへのご連絡です。 今月6月レギュラーレッスンの「米粉パン」で使う、三角形 ...

ライ麦カンパーニュ(写真ワークショップ)
(前エントリーからのつづきです) 写真WSで登場したもう1種類のパンは、「雑穀とライ麦のカ ...

ポップオーバー(写真ワークショップ)
写真ワークショップの写真たち、 日曜・火曜クラスから、素材別に写真を紹介します。 「ポップ ...

写真ワークショップ(5月水曜)
今月も写真ワークショップが無事終了しました。 2回目となる今月も、座学がまだまだたっぷり。 ...

レーズンブレッド(天然酵母アドバンス・5月)
5月アドバンスクラス、 「コーンパン」につづいて「レーズンブレッド」です。 基本のパンを丁 ...

コーンパン(天然酵母アドバンス・5月)
今月のパン教室、ホシノ天然酵母アドバンスクラスのレポートです。 メニューは「コーンパン」と ...

豆乳でポップオーバー
「ポップオーバー」、このところ毎日焼いています。 今日は、水分を豆乳にして。 焼き時間は同 ...

ホシノ天然酵母はじめてレッスン(2015.5)
先週開催の、ホシノ天然酵母「はじめてレッスン」 滞りなく&楽しく、レッスンを終えました。 ...

PCサロン「案内状作成」と「名刺作成」
PCサロンのプライベートレッスンにお越しいただいているMさん。 パン教室をなさっていて、そ ...

米粉パンで、塩パン・食パン・プチパン
米粉のパン作りが、止まりません(笑) 来月の試作「米粉のおにぎりパン」ではじまった、今回の ...

抹茶マカロンパン(5月のパン)
今日から、5月のレギュラーレッスンがはじまりました。 人気パンの「塩パン」がどうしても前面 ...

塩パン(塩バターロール)5月パン教室
ここにきて、「塩パン」ブームが再加熱していますね。 わかば工房でも、流れに乗っかって、5月 ...

全粒粉パン&プチパン(写真ワークショップ4月)
4月写真ワークショップのレポートがまだ残っていました。 「全粒粉プチパン」と「全粒粉パン」 ...

くるみフロマージュ(5月パン教室Basic)
5月パン教室、ホシノ天然酵母Basicクラス、 「くるみパン」につづいて、「くるみフロマー ...

くるみパン(5月パン教室Basic)
今月のパン教室、昨日からはじまっています。 ホシノ天然酵母Basicクラスは「くるみパン」 ...

枝豆パン(写真ワークショップ4月)
4月の写真ワークショップ。 水曜クラスにつづいて、日曜クラス・火曜クラスも、初回が無事終了 ...

PCサロン・ホームページ作成
今月も、PCサロンはプライベートレッスンを開催しています。 準備してあるレッスン内容から、 ...

IKEAの型で、ポップオーバー
新刊「わくわくポップオーバー」、みなさんからの「見つけました」「買いました」「作りました」 ...

4月のパン「シナモンロール」シナボン風
今月のレッスン、シナモンロールは、「かもめ風」につづいて、「シナボン風」 見た目も味も、シ ...

4月のパン「シナモンロール」かもめ風
4月Advanceクラス、「全粒粉ブレッド」につづいてもうひとつのメニューは、 「シナモン ...

4月のパンAdvanceクラス「全粒粉ブレッド」
今月からは、もう1種類、パン教室があります。 「ホシノ酵母アドバンスクラス」 ベーシックク ...

写真ワークショップ4月(水曜)
昨日はじまった、写真ワークショップ。 今回は、お申し込み開始が大分前だったので、みなさんに ...