
クランベリーベーグル
来月、作る予定のベーグル。 つくり出すと、なぜかベーグルって立て続けに作ってしまう。 試作 ...

11月PCサロン
11月PCサロンのご案内、日程などが変更になりましたので 改めてご案内させていただきますね ...

写真ワークショップ
写真ワークショップ報告♪ 今日は一眼の写真ワークショップ・第一回目の最初のクラスでした。 ...

12月パン教室
パン教室よりお知らせです。 12月の予定、サイトへアップしております。 お申込みの受付は1 ...

パンと写真のワークショップ
パンと写真のワークショップからのお知らせです。 一眼レフの平日(木曜)クラスを増設いたしま ...

ソフトプレッツェル
11月のもうひとつのパン。 「ソフトプレッツェル」です。 行列のできるお店もありますね! ...

ミニマロンクグロフ
今月焼いているパンを紹介します。 「ミニマロンクグロフ」 ちいさなクグロフ型で焼く、マロン ...

天然酵母はじめてレッスン お知らせ
11月に、「ホシノ天然酵母はじめてレッスン」 ご要望につき、開催いたします。 これから天然 ...

マフィンその2
前のエントリーからつづけて、写真を2枚ほど。 イングリッシュマフィンは、今まで撮ったことな ...

イングリッシュマフィン
今月、教室でひたすら焼いている、イングリッシュマフィン・パンプキン味。 10月ですから、か ...

PCサロンお知らせ
ながらくお待たせいたしました、PCサロン再開いたします。 ◆ 10月の講座一 ...

ホシノ天然酵母はじめてレッスン(2011.10)
今週はじめに開催した、「天然酵母はじめてレッスン」ご報告。 ひさしぶりに私もレッスン中の写 ...

チーズクッペ
夏のレッスン報告、ようやく最終回です。 「チーズクッペ」 昨日の「あんぱん」と同時進行で。 ...

あんパン
美味しいお食事ばかりを紹介してきましたが。 自分のパンももちろん忘れているわけではありませ ...

こっぺパン・揚げパン
今月のパンその2、「コッペパン」です。 基本の棒成形をしっかりとお伝えできるパンです。 焼 ...

グリッシーニ
今月、パン教室で作っているパンのひとつ。 「グリッシーニ」 基本のプレーンタイプと、スパイ ...

パン教室
先週からはじまりました、 10月~12月の「パン教室」の受付 前回お休みされた方からの復 ...

レーズンとくるみのパン
こちらもホシノ天然酵母クラスのパン。 レーズンと胡桃。 ラグビーボールの形に成形しました。 ...

ひまわりパン
夏のレッスンで作った、ホシノ天然酵母のひまわりパン。 ひまわりを形どった、リング状に成形し ...

ハニースティック
昨日投稿の、「雑穀カンパーニュ」と同じ日のメニュー 「ハニースティック」 細長くカットした ...

雑穀カンパーニュ
こちらも、8月のレッスンでのひとコマ。 去年に続いて「手ごね」クラスを開催しました。 この ...

プチパン・ミニ食パン
今年の特別レッスンを、振り返ります。 初回に開催したのは「基本のパン」イースト編 プチ ...

パン・オ・レ
レーズンブレッドのレッスンで一緒に作った「パン・オ・レ」 名前のとおり、牛乳のたっぷり入っ ...

レーズンブレッドその2
昨日のつづき、レーズンブレッドの断面です。 レーズンパンにマーガリン、って好きなんですよね ...

レーズンブレッド
今月は特別レッスンが続いているので、毎回違うパンを焼いています。 レーズンブレッド。 半斤 ...

コーヒーツイストミニ食パン その2
まずは、わかば工房からのご連絡。 9月のパン教室について。 早くからのお申込みをありがとう ...

PCサロン(SNS入門編)
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、 ミクシーやツイッターに代表されるように、 ...

コーヒーツイストミニ食パン
今月のパン、その2 「コーヒーツイストミニ食パン」 食パン型は、ミニミニサイズ。1斤で5個 ...

写真教室(7月)
6月写真教室の記事upがまだなのを尻目に、7月の写真を。 今月パン教室で作っている、チャバ ...

チャバタ
毎日暑いですけれど、 焼いています! 今月のパンのひとつ 「チャバタ」 イタリアのパンです ...