【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

夏みかん自家製酵母で「黒糖くるみ蒸しパン」

先日、たくさんの苺(野良いちご)をいただいて、現在いちご酵母を起こしているところです。その作業ためには、空きビンが必要になり、さらにそのためには、中に入っている酵母液を使わなければいけないことに気づきました。

ということで、ビンに入ったまましばらく冷蔵庫の隅におかれていた「夏みかん酵母液」で酵母種起こしをして、今日はいろいろパンを焼いていました。

前置きが大分長くなりました。

その中のひとつ「蒸しパン」です。

黒糖くるみ蒸しパン 20170518-DSCT0259 (2)

イーストやホシノ酵母で蒸しパンを作ることはあっても、そういえば自家製酵母で作ったのははじめてです。考えかたは全く一緒なので、「生地づくり→一次発酵→具入れと生地分割→ホイロ→蒸し」の工程です。生地には黒糖をたっぷり入れて、クルミは生地分割時に生地に混ぜ入れて、最後にトッピングしました。

黒糖くるみ蒸しパン 20170518-DSCT0244 (2)

(左)仕上げ発酵後(右)蒸し上がり

20170518-DSCT0199 (2) 20170518-DSCT0201 (2)

ぱっくりカワイイ割れ目です。くるみと黒糖はやっぱり合いますね。

黒糖くるみ蒸しパン 20170518-DSCT0209 (2)

このあと、プレーン生地と抹茶生地の蒸しパンが続々蒸し上がりました。(写真はこれから撮ろうと思います)

***

教室の最新情報は・・・こちらです

***

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓