【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ふんわりやわらか「生食パン」をホシノ酵母で。

今月レッスン予定のパン「トマトチーズフランス」につづいて、
試作の終わった「生食パン」も写真準備ができたので、投稿しておきます。

今回は、両方のパンともに、どれだけ試作したことでしょう。。。どちらも飽きずに食べられるパンなので、無駄にすることもなく誰かのお腹のなかにおさまりました。

生食パン 20180621-IMG_9246 (2)

スライス断面はこちら。
そのまま生で食べるのがこのパンのおすすめの食べ方。口どけよく仕上がっています。

生食パン 20180622-IMG_9406 (2)

柔らかく仕上げることに気をとられると、どうしても腰折れしやすいので、そこを型崩れしないよう焼き上げることに注意しながら試作をしました。
耳もふんわり&中はしっとり。いろいろとワガママを盛り込んだ食パンになりましたよ。

生食パン 20180621-IMG_9224 (5)

角食ですから、型に対する生地量も大切。
ポイントの多いパンなので、ぜひマスターしていただいて、毎日のパンにしてもらえたら嬉しいです。

7月パン教室(単発レッスン) はこちらから

**

8月夏特レッスン お知らせを開始しています。募集は7/5から

 

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓