【最新情報】’23/3/28

■4-9月 酒種酵母コースレッスン 受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 受付中

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ローズマリー酵母で「フォカッチャ」2種

来月レッスンの「ローズマリー酵母」

事前に準備している酵母で、
いろいろと焼いています。

レッスンメニューは「トマトのパン」
ですが、
シンプルな、トマトなし生地で
フォカッチャを焼いてみました。

「枝豆フォカッチャ」

ローズマリー酵母のフォカッチャ 20190527-DSCT4142 (2)

半斤サイズの大きさ

20190527-DSCT4081 (2)

出始めている枝豆を
ギュギュっと穴に詰め込んで

ローズマリー酵母のフォカッチャ 20190527-DSCT4083 (2)

仕上げトッピングは、チーズです。

ローズマリー酵母のフォカッチャ 20190527-DSCT4106 (2)

すっかり夏のパンになりました。

**

つづいて、

「オリーブフォカッチャ」

ローズマリー酵母のフォカッチャ 20190527-DSCT4226 (2)

こちらは、少し大きく1斤サイズで
厚焼きフォカッチャに。

20190527-DSCT4068 (2)

グリーンオリーブを
ホールでたっぷり詰め込んで

ローズマリー酵母のフォカッチャ 20190527-DSCT4075 (2)

焼きあがるとクリスタル塩が目立ちます。

ローズマリー酵母のフォカッチャ 20190527-DSCT4096 (2)

ちょうどぱらぱら落ちるので、
良い塩加減になります(苦笑)

ローズマリー酵母のフォカッチャ 20190527-DSCT4174 (2)

お話がそれまして、
いつも使っている型のお話。

ローズマリー酵母のフォカッチャ 20190527-DSCT4089 (2)

楽天ROOMを少し前からやっているのですが
そこに、使っている型を、
オリジナル写真で登録しています。

よろしければご覧になってみてください。

この型への直リンク→
Roomトップページへのリンク↓

 

 

ローズマリー酵母のフォカッチャ 20190527-DSCT4118 (2)

**

 

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/28更新]

ご案内中の講座

■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4,5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回) 受付中

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓