【最新情報】’23/5/9

■4-9月 酒種酵母コースレッスン(全4回で受付中)
■6月 自家製酵母はじめてレッスン(5/10より受付開始)

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

サワードゥの「レーズンブレッド」酵母ごとに味のちがうレーズンパン

今月のホシノ応用C振替クラス、
次回のメニューのひとつが「レーズンブレッド」

偶然にも、自家製酵母クラスも「レーズンブレッド」

折角なので、サワードゥでも「レーズンブレッド」
焼いてみました!
レーズンの甘さと、ほんのりとした酸味がよく合う
さっぱりしたレーズンブレッドです。

サワードゥレーズンブレッド 20200904-DSCT9785 (2)

めずらしく、レーズンがきれいに散りました。

サワードゥレーズンブレッド 20200904-DSCT9827 (3)

家庭製パンなら、時間がある程度あるので、
丁寧に成形をすればそれだけ仕上がりも変わってきますね。
時間に追われて作ると、それなりの仕上がりになってしうこと多しです。

サワードゥレーズンブレッド 20200909-page

今回使ったお気に入りの型は、
ましかくの波模様です。

サワードゥレーズンブレッド 20200904-DSCT9767 (3)

 (Amazon)
半斤よりも少し大きめ、
0.6斤くらいで、食べきり&プレゼントサイズです。

サワードゥレーズンブレッド 20200904-DSCT9689 (2)
教室で使っている0.5斤と同じだったら、
総入れ替えで揃えてしまったかも!
とても使いやすい型です。

サワードゥレーズンブレッド 20200904-DSCT9804 (3)

1斤こねて、残り生地はパウンド型へ。

サワードゥレーズンブレッド 20200904-DSCT9677 (2)

こちらも、レーズン比率ちょうどよく、
綺麗に散りました。

サワードゥレーズンブレッド 20200904-DSCT9723 (2)

次のエントリーは、
同じサワードゥスターターで焼いた
別のパンに続きます。

**

サワードゥに興味ある!と思われたら
↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 天然酵母パン作りへ にほんブログ村
更新の励みになっています^-^*

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

6/1(木)・3(土)開催

ご案内中の講座

■6月 自家製酵母はじめてレッスン
■4~9月 酒種(米麹酵母)コースレッスン(全4回で受付)

[2023/5/16更新]



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓